こんにちは!ともふみです!
今回はスケッチャーズの定番にして看板商品、
『D’LITES』
を紹介します!
トレンド感あふれるダッドシューズをお探しの方におすすめ!!
定価は¥8,500+税です。
参考までに私は
ナイキ エアフォースワン 26.0㎝
コンバース オールスター 26.5cm
ニューバランス 996 26.0cm
アディダス スタンスミス 26.5cm
でこの商品は26.0cmを購入しました。
スケッチャーズのインソールの解説は【超徹底解説】スケッチャーズの3種類のインソール!!で超詳しく解説!
サイズの選び方は【プロが伝授!】靴のサイズの選び方!を参考にしてください!
ともふみの評価
個人的にデザインは好き。
歩きにくいわけではないが、正直もっと歩きやすい靴は山ほどある。
だけどデザインの割には重くなくクッション性も良い。
「D’LITES」シリーズとは
まずはD'LITES(ディーライト)シリーズの解説から。
D'LITES(ディーライト)シリーズは「D'LITES2.0」や「D'LITES3.0」などとナンバリングされています。レディースラインでは「D'LITES4.0」まで登場していますね!
これはナンバリング無しの「初代D’LITES」です。
そもそも何を持ってして「D'LITES」なのか。
何を持ってして「D'LITES3.0」なのか。
これは全てのスケッチャーズ商品に共通しているのですが、これは全てアウトソールの名称なんです。(一部例外はあり)
ブーツやサンダルにも「D'LITES」のアウトソールが採用されています。
つまり、アッパーのデザインが全く違うスニーカーでもアウトソールが同じであれば同じシリーズである、ということ。
スケッチャーズのブーツやサンダルが履きやすいという話をよく耳にしますが、これは歩きやすいスニーカーのアウトソールをブーツやサンダルにも採用しているからなのです。
したがって今回紹介するのは「D’LITES」という名前のスニーカーです。
その中でもこの「黒×白」のカラーリングが大定番!
スケッチャーズの品番でいうと「52675 BKW」です。
スケッチャーズは流行りの「ダッドシューズ」の第一人者と言っても過言ではないほどの得意分野です。
履きやすさの秘密「インソール」
インソールに使われているのは、低反発クッションの「AIR−COOLED MEMORY FORM」です。
スケッチャーズには高反発クッションと低反発クッションがあり、それぞれのモデルによって使い分けています。
『MEMORY FORM』というのは低反発クッションのこと、『AIR-COOLED』は通気性があるということです。
これは実物を見ればわかりますが、インソールの通気口のような穴が空いています。
つまり「AIR−COOLED MEMORY FORM」は”通気性の良い低反発クッション”のことなんですね。
さて実際の履き心地ですが、正直申し上げると「普通」です。
もっと履き心地が良いスニーカーは、スケッチャーズには山のようにあります。
ですが他ブランドのダッドシューズと比べると、圧倒的に履きやすいと感じるでしょう。
何より見た目よりも軽い!
そして沈むような感覚の低反発インソールで履き心地が格段に良くなっています。
詳しくは【超徹底解説】スケッチャーズの3種類のインソール!! - SkechBlogをご覧ください!
人気の秘密
しかし履き心地の良さは、実際に履いてみないとわかりません。
なぜここまで支持されているのでしょうか。
それはズバリ「デザイン」です。
クラシカルなデザインと厚底のアウトソール。
厚底シューズというのは、背が高くなるものの脚が短く見えるという弱点があります。
これはファッションバイヤーの第一人者「MB」さんも言っていますが、厚底シューズを履いてしまうと、スニーカーだけが悪目立ちします。
スニーカーが目立つとパンツとの境界線がはっきりと現れてしまい、脚の長さがくっきりとわかってしまうのです。
結果的に背は高く見えるが脚が短く見えてしまい、全体のバランスが崩れてしまうのです。
【復権なるか】フレアパンツのトレンドとダッドシューズ - SkechBlogでも解説しましたが、今後のフレアパンツのトレンドによって、合わせるのが簡単になりそうです!
フレアパンツ以外でオススメなのが、ボトムスの色を合わせること!
黒のスキニーは皆さん1本はお持ちだと思いますが、黒スキニーと合わせることでパンツとシューズの境界線をぼかし、脚を長くみせてくれます。
またアウトソールの土踏まず部分が盛り上がっている「セパレートソール」になっているので、そこまでゴツく見えません。
そしてソール部分が白なので真っ黒のスニーカーよりも地味になりすぎず、コーディネートしやすいデザインとなっています。
そして1万円を切る価格ながら、素材は天然皮革を使用していますので、カジュアルなデザインながらも安っぽく見えません。
トップスもボトムスも黒になりがちなメンズファッションですが、このようにちょっとアクセントのあるスニーカーを合わせましょう。
地味になり過ぎることを抑え、こなれ感のある着こなしができるでしょう。
他の人と差別化でき、おしゃれに見せることができるわけです。
カップルにもオススメ!
実はこの「D’LITES」ですが、カップルにもオススメです。
同じデザインでレディースも展開されているのです。
もちろん全く同じユニセックスデザインになっているわけではありません。
スニーカーの中の色やインソールの色、そしてアウトソールの装飾が少し違います。


もし足のサイズが小さい男性で、レディースのサイズの購入を検討している方は注意してください。
通販サイトの画像ではわかりにくいですが、メンズとレディースではディティールが違います。
レディースはアウトソールの装飾がキラキラしています。
実際にショップに行って見てもらえればわかると思いますので、ぜひ実物をご覧になってみてください。
やや脱線しましたが、このスニーカーはカップルには非常にオススメ!!
トレンド感のあるボリュームと履きやすさ、そしてユニセックスっぽいデザイン。
これほど細部にこだわりのあるスニーカーはそうそうありません。
単純にメンズとレディースを同じデザインにして、サイズ展開を増やすのが生産性的にも企業においても圧倒的に楽なはずですからね。
またVANSやコンバースなどのペアルックはよく見かけますが、スケッチャーズはあまり見かけません。
それだけで他のカップルと差別化できますし、おしゃれに見せることもできるでしょう!!
D’LITESの魅力、伝わりましたか?
これらの理由から、この「D'LITES」は多くのユーザーに支持されているのでしょう。
まだまだ街でスケッチャーズを見かけることは少ないです。
ですがアメリカ発のブランドなだけあって、海外では非常に高い人気を誇っています。
中でも定番アイテム「D’LITES」は、ぜひチェックして欲しいスニーカーの一つです!
私個人としても非常にオススメです!